S &P500積立投資〜その次は!

行動・副業

皆さんこんにちは!たくです😁 S &P500へ積立投資をして2年経ち、その間、別の投資先にも投資したのですが、高配当の個別株は合わないし(面倒!)長期のインデックス投資ならS &P500の1本で+債権の方が分散になり年齢的にいいのかな〜とか、いろいろ考える日々が続いています・・・50代になったし4月以降の投資先・考え方を簡単にまとめてみました。

S &P500積立投資の次は

現在、楽天証券で
・積立nisaでS &P500に33,333円
・カード積立でS &P500に50,000円

現在の積立投資内訳です。臨時収入(ボーナスなど)をどこに投資していくかなんですよね😅

①米国ETF(高配当含む)

4月から楽天証券もSBI証券に対抗し米国ETFの買付手数料無料!追加きましたね〜

引用元:https://www.rakuten-sec.co.jp

6ETF追加されトータル15ETFになりました。QQQ、SPYD、AGGと検討していたETFが入ったのは嬉しいです。臨時収入で買っていこうと考えているのは

・VTI
・QQQ
・SPYD
各ETFを均等に全体の40%ぐらいの目安で買っていきます。

長期的にみて米国かなと考えています。先のことは分かりませんが・・・SPYDの高配当を含めるのは年齢的にインカムの多い方がいいかと考え、VTIは経費率の安さ、QQQはリスクを取ってみようと考え購入していきます。

②SBI・V・全米株式インデックス

SBI証券・カード積立でSBI・Vに積立投資。信託報酬0.0938%とeNAXISSlimS &P500の0.0968%より若干安い!😁 最終的には証券口座を1社にまとめたいと考え中。楽天とSBIどちらにするか?実際使いながら考えていきます。

③積立NISA→一般NISA口座へ

一般NISA口座も2023年で終了でしたが、5年追加で新NISA口座で継続とのことです。年齢的にNISA口座へ変更し非課税枠を増やし投資、その後つみたてNISAへ変更しようか?と考えていますが。。。あと20年は大丈夫だろうけど、40年となるとね・・・😅 体調管理頑張らないとなぁ〜😁 NISA口座変更は10月以降なのでまだ先です。。。実施後報告します。

最後に

資産内訳
・インデックス投資 70%(内訳:投資信託60% 米国ETF40%)
・現金 30%

上記で2022年は投資継続していきます。債権購入・買換えのタイミングは元気に仕事出来ている間は、大丈夫かな?難しいですね。。。体調管理面は、今日スポーツジムに入会してきました。筋肉積立もしないとね😁 

それでは皆さんまた来週〜

コメント